【ロサンゼルスモーターショー14】マツダ アテンザ 改良新型…インテリア一新、安全性高めたフラッグシップモデル

自動車 ニューモデル モーターショー
マツダ アテンザ 改良新型(ロサンゼルスモーターショー14)
マツダ アテンザ 改良新型(ロサンゼルスモーターショー14) 全 23 枚 拡大写真

マツダは11月19日に開幕したロサンゼルスモーターショー14で、フラッグシップセダン『アテンザ』の改良モデルをワールドプレミアした。

新型アテンザは、同社初のアダプティブ・LED・ヘッドライトやレーンキープ・アシスト・システムを採用。夜間の視認性や安全性向上をはかった。カーコネクティビティシステム「マツダコネクト」も搭載している。

また、電動パーキングブレーキを初めて採用することで、インストルパネルやセンターコンソールのデザインを大胆に変更し、インテリアを一新。パーツのつながりや統一感を重視した。エクステリアは水平基調を強めたフィンデザインと、より立体的に進化したシグネチャーウィング、LEDヘッドランプなどによって、より精悍でエレガントな顔つきとなっている。

ディーゼルモデルには新世代AWDシステムを設定し、走破性と車両安定性、燃費性能を両立。さらにサスペンションシステムの改良や遮音性の向上、シート性能を改良するなど、フラッグシップモデルにふさわしい上質な乗り心地と静粛性を実現した。

プレスカンファレンスでは『CX-3』や『ロードスター』(米国名:MX-5)、『CX-5』の改良モデルも登場。『アクセラ』の展示もあり、小飼雅道社長は「(北米で販売する)SKYACTIV TECHNOLOGYや鼓動デザインにのっとった新世代モデルを、今回ついにフルラインナップで披露することができた」と述べた。

《吉田 瑶子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る