ANA、航空大学校に現役パイロットを教官要員として派遣へ…パイロット育成に協力

航空 企業動向
ボーイング、今後20年間のパイロットと整備技術者の需要、アジア太平洋地域が世界全体の39%
ボーイング、今後20年間のパイロットと整備技術者の需要、アジア太平洋地域が世界全体の39% 全 1 枚 拡大写真

全日本空輸(ANA)は、航空大学校と、12月1日からANA現役パイロットを教官要員として航空大学校仙台フライト課程へ派遣することで合意したと発表した。

航空需要の増大に伴う航空市場の拡大や、LCC(格安航空会社)の台頭などでパイロットが不足しており、一部航空会社ではパイロット不足による減便するケースもある。今後も中長期的に、現在主力である40代のパイロットが大量退職する時代を迎えることにより、深刻なパイロット不足が懸念されている。

ANAでは、安定的、計画的に質の高いパイロットを育成し、日本におけるパイロット養成の中心的な役割を果たしている航空大学校に対し、現役パイロットを派遣し、これまで蓄積してきた実運航の知識やノウハウを提供することで、航空会社パイロットとしての資質の定着を促すとともに、日本におけるパイロットの安定供給に貢献していく方針。

ANAは、現役の機長を航空大学校仙台フライト課程に派遣する。仙台フライト課程は、エアラインの運航形態とほぼ同様の「計器飛行方式」で訓練を実施する最終課程で、教官として学生の指導に直接携わることにより、航空会社のパイロットとして必要な能力の向上などをサポートしていく。

現役パイロットの派遣期間は、2年間の予定だが、双方のニーズを確認し、必要に応じて継続する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る