日経デジタルメディア、自動車サイト webCG をカカクコムへ事業譲渡

自動車 ビジネス 企業動向
webCG
webCG 全 1 枚 拡大写真

日本経済新聞デジタルメディアは11月19日、同社が運営する自動車情報サイト「webCG」の事業をカカクコムに譲渡すると発表した。

webCGは、1962年創刊の自動車専門誌「CAR GRAPHIC」のインターネットサイトとして、1998年6月にオープン。ニューモデル情報のほか、プロフェッショナルによる試乗記やクルマにまつわる読み物など、クルマ好きに向けての情報を発信してきた。

今回、日経デジタルメディアが運営する同事業を全額出資子会社である日経デジタルコンテンツに移管した上で、同社株式の66.5%をカカクコムに譲渡することで基本合意した。カカクコムへの株式譲渡後、日経デジタルコンテンツは社名をwebCGに変更。質の高いコンテンツの発信と価格.com との連携などによるサービス向上を測る。日経デジタルメディアは残る33.5%の株式を引き続き保有する。

また日経デジタルメディアは、カカクコムと法人顧客向け情報サービスでの協業についても基本合意。カカクコムが運営する購買支援サイト「価格.com」の商品・価格データなどを基に新たな情報サービスを開発して日経デジタルメディアが法人向けに販売するなど、協業案の具体化に向けて検討を進めていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  2. 「豊漁で漁師を笑顔に」34年ぶり刷新の“ミズダコ漁船”、漁労の実態に寄り添い続けたヤマハの開発
  3. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  4. プロが解説! 鍛造・鋳造アルミホイールの真実とベストバイ~カスタムHOW TO~
  5. 「未来感半端ない」アウディ『Q5』新型発売にSNSでは歓喜の声、実車確認の報告も続々と
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る