【トヨタ MIRAI 発表】EVとは違う、加速感を味わえるよう音もつくり込み

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ MIRAI(ミライ)
トヨタ MIRAI(ミライ) 全 6 枚 拡大写真

トヨタ自動車が11月18日に発表した燃料電池車(FCV)の『MIRAI(ミライ)』は、アクセルを踏んで加速する際の音が電気自動車(EV)と違う。EVが「キーン」という音を発するのに対し、ミライは「グオー」と低音が響き渡るのだ。

「やはり音も大事な要素なので、その音もつくり込んだのです」と製品企画本部の田中義和主査。なんでもその音は加速時に燃料タンクの水素を大量に発電装置に送るときのコンプレッサーの音で、それを効果的にドライバーに聞こえるようにしたそうだ。

実はそうしたのにはほかにも狙いがある。FCVは音が静かなため、さまざまな音が気になってしまう。取り込んだ空気を排気管からはき出す音もその一つ。それは「非常に汚い音で、どうしても消したかった」(田中主査)という。

また、風切り音も同様で、外観をつくり上げる際、できるだけ鋭角な部分をなくし、丸みを持たせたそうだ。その結果、トヨタ車のなかで一番良くなった。空力も『クラウン』と比較しても遙かにいいとのことだ。

トヨタとしては、初の量販FCVに乗ったときに「この程度のものか」などと思われないよう、MIRAIではハンドルを握った人の予想を遙かに超える感動を目指したのだという。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  2. マッドスタータイヤ、新サイズ追加で軽自動車市場拡大へ 5月下旬から発売
  3. 「まるでCG」ジャガーの次世代コンセプト『Type 00』、モナコで公開
  4. BYD初のステーションワゴン発表、PHEVの『シール 06 DM-iワゴン』
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  2. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る