【トヨタ GAZOOレーシング フェス14】 歴代ニュルブルクリンク24時間耐久レース参戦車両を写真で見る

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
トヨタ GAZOOレーシングフェスティバル2014
トヨタ GAZOOレーシングフェスティバル2014 全 55 枚 拡大写真

23日に開催された「トヨタ GAZOOレーシングフェスティバル2014」にて、ニュルブルクリンク24時間耐久レース車両による、展示とエキシビションレースが行われた。

ニュルブルクリンク24時間耐久レースと言えば世界でもっとも過酷な耐久レースに数えられるレースだ。市販車ベースで行われるレースにトヨタも長年参戦している。過去参戦した車両から、今年参戦した車両までが一堂に会した。

展示スペースには、2007年に参戦した『TOYOTA ALTEZZA No.109』や、2009年に参戦した『LEXUS LFA No.14』などの古い車両のほか、2011年にトヨタ『86』市販前に『TOYOTA FT86 No.258』として、渦巻きのダミーカラーリングで参戦した車両も展示した。

さらに今年参戦した3クラスで全クラス優勝を果たした『TOYOTA 86 No.86』『LEXUS LFA No.48』『LEXUS LFA Code X No.53』など、レースで付いた傷なども修復されず生の迫力を見せていた。

デモ走行後に行われたエキシビションレースでは、「モリゾウ選手」こと豊田章男社長があやつるTOYOTA ALTEZZA No.109を先頭に走行を開始。ALTEZZAと86グループによる先行でレースが行われ、LFAグループが時間差でスタートし追い上げると言うスタイルで行われ、2周目のダンロップコーナーでLFAが86に追いつくと言う速さを見せつけた。

その後はニュルブルクリンク仕様のLFA・86の後ろに、展示されていたスーパー耐久ST4クラス参戦仕様の86や、『GRMN 86 Concept』や全日本ラリー選手権JN5クラスで活躍する『LUCK GR86』なども加わりデモ走行を行った。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  5. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る