スバル フォレスター tS…「運転がうまくなる」STIコンプリートカー[写真蔵]

自動車 ニューモデル 新型車
スバル フォレスター tS
スバル フォレスター tS 全 46 枚 拡大写真

スバル『フォレスター tS』は、「オンロード」「タフ、スピード&クラッシィ」をコンセプトとしたSTI(スバルテクニカインターナショナル)によるコンプリートカー。専用チューニングによって操舵に対する車両応答性とリニア感を向上。高速安定性と危険回避性能、フラットな乗り心地などを実現している。

STIが特に重視するのがシャシーチューニング。前後専用ダンパーと専用コイルスプリングにBBS製鍛造19インチホイールと19インチタイヤを組み合わせ、ブレンボブレーキシステム、フレキシブルタワーバー、フレキシブルドロースティフナーを組み込んだほか、新開発のフレキシブルサポートサブフレームなどを装着。STIが追求する「強靭でしなやか」な走りをあらゆるシーンで実現する。

STIは、車両全体の走りの性能向上を図ったことで「運転がうまくなる」クルマだと説明する。

エクステリアには大型フロントアンダースポイラー、リヤアンダースポイラーを装着したほか、フロントグリルやルーフスポイラー、ウィンドウモールなどをブラック塗装化しスポーティさを高めている。また、STIオーナメントやチェリーレッドピンスライプ付きのフロントグリル、リアバンパーや、インテリアにもSTIロゴ入りスピードメーターやカーボン調インパネ加飾パネルを採用するなど、STIコンプリートカーであることを強く印象づけるものとした。

車両のベースとなっているのは、2リットル直噴ターボ「DIT」のAWD・リニアトロニック車。

外装色はクリスタルホワイト・パール、アイスシルバー・メタリック、クリスタルブラック・シリカと、専用色のWRブルーマイカの4色を設定。価格は435万円、限定300台のみの販売となる。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る