データ通信のみなら月額1980円、音声通話付きなら2680円のスマホ

エンターテインメント 話題
「hi-hoスマホ」第2弾で採用されたSIMフリー端末「ZenFone 5」
「hi-hoスマホ」第2弾で採用されたSIMフリー端末「ZenFone 5」 全 2 枚 拡大写真

 ハイホーは25日、データ通信サービス「hi-ho LTE typeDシリーズ」において、SIMフリースマートフォン「ZenFone 5」とSIMカードのセットコース「hi-ho LTE typeD ミニマムスタートwith ZenFone 5 【LTE】」を12月1日から提供すると発表した。

 「hi-hoスマホ」第2弾となる通信サービスで、データ通信サービスのみで月額1,980円、データ通信と音声通話サービス利用なら月額2,680円から利用可能となる。音声通話対応SIMはMNPにも対応している。

 「ZenFone 5」は、ディスプレイが5インチ、1,280×720ピクセルIPS液晶、OSがAndroid 4.4.2、プロセッサがSnapdragon 400(1.2GHz)、メモリ2GB、ストレージ16GBという仕様。日本語入力システム「ATOK」を標準搭載する。

 ネットワークはLTEに対応。IEEE802.11/b/g/n、GPS、電子コンパス、光センサ、加速度センサ、近接センサ、磁気センサといったセンサ類、手袋をつけたままでも快適に操作ができる「手袋モード」、直感的な使いやすさを実現した「ASUS ZenUI」も装備される。バッテリー容量は2,110mAh、本体サイズは高さ148.2mm×幅72.8mm×奥行10.34mm、重量は約145g。

端末は「ZenFone 5」、月額1,980円からの「hi-hoスマホ」第2弾が12月1日提供

《関口賢@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
  5. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る