【ストラーダ 美優Navi RX01】市販初のブルーレイ内蔵と新地図採用で、美しさ・見やすさ追求[写真蔵]

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ブルーレイ再生画面。DVDよりも鮮明で高精細な映像が堪能できる
ブルーレイ再生画面。DVDよりも鮮明で高精細な映像が堪能できる 全 32 枚 拡大写真

パナソニックの2014年冬商戦主力モデルとして登場したのが『ストラーダ 美優Navi(ビ・ユーナビ)』。市販初のブルーレイディスクプレーヤー内蔵モデルを含む、SDカーナビの新製品4機種のうち、200mmワイドモデル「CN-RX01WD」は最上位機に相当する。

◆内蔵ブルーレイディスクプレーヤーを市販カーナビとして初採用

RX01WDは「CN-RX01D」とともに、市販カーナビとして初めてブルーレイディスクプレーヤーを内蔵。2014年冬発売のカメラ付きリアモニター(「CA-RMC900D」)を使えば、家族が高画質映像を楽しむ間、ドライバーは、カーナビ画面で後席の子どもやペットの見守りも可能だ。

オーディオ面では「スタジオマスターサウンド」にこだわった再生モード「音の匠」が大幅に改良された。「NAGOMI 会話重視」「KIWAMI 高域強調」「TAKUMI マスターサウンド」から選択できるほか、13バンドEQで、音の匠をベースに好みの音質に調整が可能となっている。

◆地図画面リニューアル、3D表示対応で美しさにこだわる

地図も刷新され、3Dランドマーク表示が可能になったほか、ハイウェイマップやジャンクションビュー、方面看板などもさらに見やすいデザインに改良された。

安全面では、道路標識情報を事前に音と画面表示でドライバーに注意喚起する機能を新たに搭載。制限速度、一時停止等の道路標識情報が事前にわかり、旅先など不慣れな土地での運転をサポートする。

◆トレンドの音声入力にも対応、多彩で自然な対話による目的地検索が可能

スマートフォン向けアプリ「Drive P@ss」(無料)との連携で、対話型音声認識機能も新たに搭載。約1700種類の検索キーワードの組み合わせで、多彩で自然な対話による目的地検索が可能となった。

また、別売りのフロントインフォディスプレイ(「CY-DF100D」)との連携も可能。案内だけでなく、制限速度や一時停止の注意喚起などもおこなうため、ドライバーの視線移動を最小限にとどめた安全運転サポートを実現している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る