新潟の新型電車「E129系」、12月6日から営業運転

鉄道 企業動向
10月から試運転が行われている新潟地区の新型車両・E129系。営業運転開始日が12月6日に決まった。
10月から試運転が行われている新潟地区の新型車両・E129系。営業運転開始日が12月6日に決まった。 全 3 枚 拡大写真
JR東日本新潟支社は11月28日、E129系電車の営業運転を12月から開始すると発表した。初列車は12月6日、新潟駅(新潟市中央区)9番線ホームを10時45分に発車する新津行き普通列車(4両編成)。出発セレモニーは10時20分頃から10時50分頃まで実施する。

E129系は老朽化した115系電車の置換えを目的に開発された新潟地区の新型車両。2両編成と4両編成の2種類が製造される。座席はクロスシートとロングシートを組み合わせたセミクロスシート。定員は2両編成が273人、4両編成が581人になる。最高速度は100km/hだが、設計上は110km/h。VVVFインバーター制御と交流モーターの採用などにより、従来の115系より走行電力を約6割に抑える。

10月8日から新潟地区の各線で試運転が行われており、このほど営業運転の開始日が決まった。これに先立ち11月30日には、新潟・新津・長岡の3駅で展示会が行われる予定だ。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. ダイビングで拾ったゴミとMITSUBISHIトライトンで見つけた新しい相棒関係PR
  3. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  4. フィアット『グランデパンダ』、ガソリンエンジン+6速MTを欧州設定…電動車以外の選択肢に
  5. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る