ベトナム、土地法改正で外国人の住宅購入解禁…15年7月から

エマージング・マーケット 東南アジア

【ベトナム】新華社電などによると、ベトナム国会はこのほど、外国人の住宅購入を解禁する内容の土地法改正案を可決した。

 これに伴い、安全保障上の配慮が必要な地域を除き、外国人による住宅購入が可能となる。所有期間は50年間。

 また、集合住宅1棟当たりの外国人保有世帯の割合は30%以内に制限され、特定地域では外国人が保有する戸建て住宅の数に上限が設けられる。

 今回の法改正は、大量の住宅物件が売れ残る不動産不況の打開策として打ち出された。

ベトナム、来年7月から外国人の住宅購入解禁

《newsclip》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
  5. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  6. ホンダ『レブル250』と「Eクラッチ」の相性は? “立ちゴケ”ともサヨナラ、その優等生ぶりに驚いた
  7. トヨタ「bZ4X」が『bZ』に車名変更、米国モデル改良で出力と航続がアップ
  8. ランチアが20年ぶりレース復帰、伝説の「タルガ・フローリオ」を新型『イプシロン』が駆けた
  9. メルセデスマイバッハ、初のオープン2シーター『SL 680』発表…贅沢とスポーツ性を融合
  10. レクサス、高級コンパクト『LBX』の走りと静粛性を大幅改良 新グレード「Active」追加も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る