【WEC 最終戦】トヨタ、日本メーカー初の年間タイトルを獲得

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
トヨタレーシング(WEC)
トヨタレーシング(WEC) 全 4 枚 拡大写真

世界耐久選手権(WEC)最終戦サンパウロ6時間レースが11月30日・12月1日(日本時間)、ブラジル・インテルラゴスサーキットで開催。2位と4位で終えたトヨタレーシングは、WECの年間マニュファクチャラーズタイトルを獲得した。

トヨタ自動車が世界選手権を制覇するのは、1999年に世界ラリー選手権(WRC)でマニュファクチャラーズタイトルを獲得して以来、15年ぶり。1953年にスタートしたWECで、日本の自動車メーカーが年間タイトルを獲得したの初となる。

豊田章男社長は「トヨタのハイブリッド技術を結集し、WECへの挑戦を始めて3年目の今年、トヨタレーシングが、TS040ハイブリッドでドライバーズ、およびマニュファクチャラーズチャンピオンを獲得できたことを大変嬉しく思う。これから先も、WECシリーズへの挑戦を通じ、ハイブリッドのさらなる技術革新を進めるとともに、もっといいクルマづくりに活かしていきたいと思う」とコメントしている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る