マレーシア財政赤字、GDP比3.5%の目標達成は可能=第2財相

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシアの首都クアラルンプール(イメージ)
マレーシアの首都クアラルンプール(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

アハマド・フスニ第2財務相は、財政赤字を国内総生産(GDP)比3.5%とする今年の目標を達成することができるとの見通しを表明。

来年には3%を達成することが可能との見解を明らかにした。

原油価格が下落する傾向にあり、国営石油会社ペトロリアム・ナショナル(ペトロナス)の石油収入が減り歳入にも影響が出ると懸念されている。

2013年の財政赤字率はGDP比3.9%だった。2020年までにバランスの取れた予算を達成することが目標とされている。

ペトロナスは先ごろ、原油価格が来年1バレル75米ドルの平均を保つと仮定すると、連邦政府に支払う配当金やロイヤルティ、税金は来年、前年比37%マイナスの430億リンギとなるとの試算を明らかにしている。

ブレント原油価格は12月2日、1バレル72.21米ドルとなった。アナリストの間からは1バレル60米ドル台にまで価格が下がるとの予想も出ている。ペトロナスは来年、石油価格が1バレル当たり70-75米ドルになると予想している。

国際通貨基金(IMF)は、マレーシアの財政赤字率は2015年にGDP比3%となるとの予想を明らかにしている。特に政府が進めている補助金合理化や来年4月の物品・サービス税(GST)導入などで歳入が増えるとの見込みに基づいたものだ。
(ザ・スター、ザ・サン、12月3日)

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  6. VW、自信を取り戻した欧州の巨人…IAAモビリティ2025
  7. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  8. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  9. トヨタ、新プロジェクト予告…センチュリーやダイハツなど5ブランドが参画
  10. まずは街で最適解を出す! ダンパー減衰の基礎と“曲がる・止まる”が変わる実践チューニング~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る