「ふたご座流星群」14日がピーク…1時間に50個観測も

宇宙 エンタメ・イベント
ふたご座流星群の特設ページ
ふたご座流星群の特設ページ 全 2 枚 拡大写真
 ウェザーニューズは5日、「ふたご座流星群」の観測ピークを迎える14日の全国の天気を発表した。

 ウェザーニューズの発表によると、「ふたご座流星群」の観測ピークは14日21時で、18時から翌15日早朝まで楽しめ、条件が良ければ1時間に50個以上の流星が見えることもあるという。ただ、23時以降は月明かりの影響で星が見えにくくなるため、なるべく早い時間帯に観測することを勧めている。

 14日は、太平洋側は観測に好条件の夜空となるが、一方で日本海側は冬型の気圧配置による影響で雨や雪が降り、観測には不向きな空になると予想。東北の太平洋側や東海から京阪神の一部、沖縄などでもにわか雨や雪の可能性はあるものの、雲が切れるタイミングを狙えば観測のチャンスはあるとしている。

 ウェザーニューズでは、14日20時より24時間ライブ放送番組「SOLiVE24」で全国7か所から同時中継を実施するほか、特設ページやYouTube、ニコニコ生放送でも配信する予定。また、スマートフォンアプリ「ウェザーニュースタッチ」内に「ふたご座流星群」の専用サイトを開設し、流星を捉えてから3分以内にスマホに知らせる「流星キャッチャー」の事前登録も開始している。

1時間に50個観測も!14日は「ふたご座流星群」の出現ピーク

《編集部@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  5. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る