鉄道係員への暴力、2014年上期は過去最悪

鉄道 企業動向
日本民営鉄道協会は大手民鉄16社で今年上期に発生した暴力行為の件数を発表。125件で2000年度以降過去最多だった。同協会加盟各社など79社局は12月8日から、写真のポスターを車内や駅に掲出し暴力行為の防止を訴える
日本民営鉄道協会は大手民鉄16社で今年上期に発生した暴力行為の件数を発表。125件で2000年度以降過去最多だった。同協会加盟各社など79社局は12月8日から、写真のポスターを車内や駅に掲出し暴力行為の防止を訴える 全 2 枚 拡大写真

日本民営鉄道協会はこのほど、大手民鉄16社で2014年上期(4月~9月)に発生した駅員や乗務員などに対する暴力行為の件数を発表した。件数は125件で、前年同期より15件増え、上期としてはデータのある2000年度以降で最悪となった。

場所別の発生件数では改札が47件(38%)でトップとなり、前年や一昨年には最多だったホームは40件で2位(32%)となった。発生の契機では「理由なく突然に」が43件(34%)でトップ。加害者の年齢層は20代が15%、30代が17%、40代が20%、50代が12%、60代以上が21%とほぼ全年齢層にわたっているものの、72%が飲酒していた。

2000年度には75件だった暴力行為発生件数は、2008年度には236件(上期111件、下期125件)まで増加。同年度以降は僅かに減りつつあるものの、2013年度も218件と依然として高い件数で推移している。

日本民営鉄道協会加盟各社と、北海道を除くJR旅客5社や各地の地下鉄など79社局は12月8日から「暴力は犯罪」と訴えるポスターを駅や車内に掲示し、飲酒の機会が増える年末年始に向けてPRする。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  2. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  3. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る