【スバル レガシィ B4 試乗】女性にこのサイズはキツい! かつての姿はどこに…岩貞るみこ
試乗記
国産車

B4の努力もわかる。日本の雪国ユーザーを思いやってリアウィンドウに(セダンなのにまさかの)ワイパーをつけたり、トランク重視じゃないもんねと、ほかのオヤジセダンと差別化を図りたい意欲が見え隠れするトランクのふた(恋心が醒めた今、ふたと呼んでなにが悪い)の小っちゃさぶり。
しかもこの開口部の小ささで、ゴルフバッグを奥まで突っ込んだら、おじさま方はぎっくり腰になるんじゃないかと余計な心配をしてしまうほどだ。そうか、オヤジセダンを目指しているわけじゃないから、どうでもいいのか。
エンジンの始動と同時に車内にひびく水平対向エンジンのドロドロ音は、雄雄しさを感じて、醒めた恋心もちょっとは未練がもどってくるというものだ。「スポーツ#」なんてこじゃれたスイッチをハンドルの上でぽちっと押せば、めくるめく加速感の世界へもいざなってくれるし。でもやっぱりこのサイズ、日本の小柄な女性(私はでかいけど)は眼中にないのは見え見えで、残念な感じは否めないんだよね。
こっちをふりむいてくれない人を追い求めるほど、現代日本の女性ってひたむきじゃないんだもん。
■5つ星評価
パッケージング:★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★
岩貞るみこ|モータージャーナリスト/作家
イタリア在住経験があり、グローバルなユーザー視点から行政に対し積極的に発言を行っている。主にコンパクトカーを中心に取材中するほか、最近は ノンフィクション作家として子供たちに命の尊さを伝える活動を行っている。レスポンスでは、アラフィー女性ユーザー視点でのインプレを執筆。