ニンテンドー3DSのゲーム4タイトルが5カ月で200万本突破…日本初の快挙

エンターテインメント 話題
妖怪ウォッチ2 元祖
妖怪ウォッチ2 元祖 全 6 枚 拡大写真

任天堂は、ニンテンドー3DSにおいて、日本のビデオゲーム市場で初めて5か月間で4タイトルがダブルミリオンセラーを達成したと発表しました。

任天堂の調査によると、ニンテンドー3DSにおける4タイトルが、5か月間の国内販売本数(ダウンロード版を含む)でダブルミリオンセラー(200万本)を達成。ニンテンドー3DSソフトでダブルミリオンを突破したタイトルはこれまでにも6タイトルありましたが、5か月の間で4タイトルがダブルミリオンを達成したのは、他のゲーム機を含む、日本のビデオゲーム史上初の快挙となります。この記念すべき記録を打ち立てたのは以下の4タイトルです。

ニンテンドー3DS 直近5か月間のダブルミリオンセラータイトル
■妖怪ウォッチ2 元祖/本家
発売日:2014年7月10日
発売元:レベルファイブ

■大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3ds
発売日:2014年8月13日
発売元:任天堂

■モンスターハンター4G
発売日:2014年10月11日
発売元:カプコン

■ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア
発売日:2014年11月21日
発売元:株式会社ポケモン

◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

精度の高い販売データが入手可能となった2000年以降、任天堂のゲーム機向けのソフトで累計200万本を突破したのは、ニンテンドー3DSで10タイトル(今回発表の4タイトルを含む)、ニンテンドーDSで14タイトル、Wiiで8タイトル、ゲームボーイアドバンスで2タイトルがあるそうですが、5か月という短期間に4タイトルがダブルミリオンセラーを達成したことは、全ゲーム機を通じて一度もありません。

また、ニンテンドー3DSシリーズ本体の国内推定販売台数は、Newニンテンドー3DSとNewニンテンドー3DS LLがシリーズに加わったほか、上記4タイトルを含むヒット作が継続的に発売されているため、11月23日時点で1,700万台を突破しているとのことです。

近年で稀を見るヒット作の発売が集中しているニンテンドー3DSのソフト群。年末以降もその動向に注目です。

3DSで日本初の快挙!同一ハードで5か月の間に4タイトルがダブルミリオンセラーを達成

《津久井箇人 a.k.a. そそそ@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダムドから『ジムニーノマド』用のボディキットが3種登場!『ジムニーシエラ』用の新作「サウダージ」も注目
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. マツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルか
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る