ニンテンドー3DSのゲーム4タイトルが5カ月で200万本突破…日本初の快挙

エンターテインメント 話題
妖怪ウォッチ2 元祖
妖怪ウォッチ2 元祖 全 6 枚 拡大写真
任天堂は、ニンテンドー3DSにおいて、日本のビデオゲーム市場で初めて5か月間で4タイトルがダブルミリオンセラーを達成したと発表しました。

任天堂の調査によると、ニンテンドー3DSにおける4タイトルが、5か月間の国内販売本数(ダウンロード版を含む)でダブルミリオンセラー(200万本)を達成。ニンテンドー3DSソフトでダブルミリオンを突破したタイトルはこれまでにも6タイトルありましたが、5か月の間で4タイトルがダブルミリオンを達成したのは、他のゲーム機を含む、日本のビデオゲーム史上初の快挙となります。この記念すべき記録を打ち立てたのは以下の4タイトルです。

◆ニンテンドー3DS 直近5か月間のダブルミリオンセラータイトル
■妖怪ウォッチ2 元祖/本家
発売日:2014年7月10日
発売元:レベルファイブ

■大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3ds
発売日:2014年8月13日
発売元:任天堂

■モンスターハンター4G
発売日:2014年10月11日
発売元:カプコン

■ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア
発売日:2014年11月21日
発売元:株式会社ポケモン

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

精度の高い販売データが入手可能となった2000年以降、任天堂のゲーム機向けのソフトで累計200万本を突破したのは、ニンテンドー3DSで10タイトル(今回発表の4タイトルを含む)、ニンテンドーDSで14タイトル、Wiiで8タイトル、ゲームボーイアドバンスで2タイトルがあるそうですが、5か月という短期間に4タイトルがダブルミリオンセラーを達成したことは、全ゲーム機を通じて一度もありません。

また、ニンテンドー3DSシリーズ本体の国内推定販売台数は、Newニンテンドー3DSとNewニンテンドー3DS LLがシリーズに加わったほか、上記4タイトルを含むヒット作が継続的に発売されているため、11月23日時点で1,700万台を突破しているとのことです。

近年で稀を見るヒット作の発売が集中しているニンテンドー3DSのソフト群。年末以降もその動向に注目です。

3DSで日本初の快挙!同一ハードで5か月の間に4タイトルがダブルミリオンセラーを達成

《津久井箇人 a.k.a. そそそ@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  2. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  3. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
  4. 「そういう時代か…」中国で生きていたホンダの最高級ミニバン『エリシオン』が話題に、「これなら日本でも売れる」の声も
  5. ホンダ『S2000』も復活!? 新型『プレリュード』にチラつくロードスターの噂
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る