長野駅の新幹線改札付近がリニューアル…待合室など整備

鉄道 企業動向
待合室の完成イメージ。木質感のあるデザインでまとめられる。
待合室の完成イメージ。木質感のあるデザインでまとめられる。 全 2 枚 拡大写真
JR東日本長野支社は12月9日、北陸新幹線の長野~金沢間延伸開業(2015年3月14日)に向けて長野駅で実施している改良工事について、12月19日から順次、新幹線改札付近をリニューアルオープンすると発表した。

新幹線改札内には待合室を整備。コンビニエンスストアを改札の内外に設置するほか、東西自由通路に面してコインロッカー室とATMも設ける。待合室とコンビニ、ATMは12月20日にオープン。このうち待合室は「信州らしい温もりを表現した、木質感のある」デザインでまとめるという。約104平方mに57席を設け、授乳室を備えたベビー休憩室も設ける。

このほか、コインロッカー室は12月19日にオープンする予定。2015年2月には土産物店も新幹線改札内にリニューアルオープンする。

長野支社は「今回オープンするエリアの顔づくりを行うことにより、駅全体のデザイン計画と意匠的な一貫性を保ち、信州の玄関口に相応しく、また見通しの良い空間に生まれ変わります」としている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  2. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  3. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
  4. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  5. フェラーリ『849テスタロッサ』、日本初披露…価格は6465万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る