東燃ゼネラルやコスモ石油、LPガス元売事業統合に向け準備を開始へ

自動車 ビジネス 企業動向
コスモ石油、昭和シェル、東燃ゼネラルと住友商事がLPガス元売事業を統合へ
コスモ石油、昭和シェル、東燃ゼネラルと住友商事がLPガス元売事業を統合へ 全 1 枚 拡大写真

東燃ゼネラル石油、コスモ石油などは、LPガス元売事業を統合に向けて準備を開始すると発表した。

東燃ゼネラル、コスモ石油、昭和シェル石油、住友商事の4社は今年8月、LPガス元売事業を2015年4月1日付けで統合することで基本合意、今回、事業統合する対象などを決定した。

事業統合するのはコスモ石油グループ、昭和シェル、東燃ゼネラルグループのLPガス元売事業と住友商事のLPガストレーディング事業、昭和シェルと住友商事の合弁会社エネサンスホールディングスのLPガス卸売事業。

事業統合の方法では、コスモ石油ガスを受け皿会社とする吸収分割によって、各社の事業を切り出す方法によって事業を統合する。事業統合後、4社はそれぞれ承継会社の株式2万株づつ保有する。

承継会社の社名や本店所在地は未定。資本金は110億円で、4社が25%づつ出資する。売上高は約4500億円となる見込み。

国内販売数量は電力・原料を除いて約370万トン、輸入数量が約280万トン、海外トレーディング数量が約100万トン。LPガス輸入基地は鹿島や千葉、川崎など、全国7カ所保有し、LPガス二次基地が清水、坂出、松山、広島の4カ所。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 市街地でも手離し運転可能に、日産がAI搭載「プロパイロット」技術公開 2027年度に市販化
  5. 【アルファロメオ ジュニア 新型試乗】「蛙の子は蛙」でもやっぱりアルファロメオを選びたくなる理由…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る