多数の専門家が情報発信する就活サイト「MyCareerCenter web」…スクールも開校

エンターテインメント 話題
イードとカイカは提携し、各業界志望の学生や転職層に向けた新たな就職活動情報サイト「MyCareerCenter web」をオープン
イードとカイカは提携し、各業界志望の学生や転職層に向けた新たな就職活動情報サイト「MyCareerCenter web」をオープン 全 4 枚 拡大写真

イードとカイカは提携し、各業界志望の学生や転職層に向けた新たな就職活動情報サイト「MyCareerCenter web」をオープンさせました。

志望する職種や希望する条件を満たす就職は、誰もが望むもの。しかし就職活動を行う際、個々人が置かれた状況や環境には大きな差があり、必ずしも平等な立場とは言えません。

「就活格差」とも言えるこの状態を打破し、誰もが納得いく就職活動の実施を目指すべく、就活情報サイト「MyCareerCenter web」がスタートしました。このサイトには新たな情報が毎日届けられ、編集部のみならず、キャリア関連の専門家に学生、一般企業で働く社会人、公認会計士などの多彩なライター陣が、様々な角度から就職活動生のために書き下ろします。

また就職活動そのものに関するサポートだけではなく、就職活動を始める「前準備」や選考の対策、さらには内定が決まった方に向けての社会人としての心構えなど、幅広いニーズに応える情報が網羅されています。そのため就職活動中のみならず、就職活動に関心を持ち始めた人たちにも有用なサイトです。

就活中の方向けのサイトには大きく分けて2種類あり、1つは企業と連携してその企業のPRとなる内容を掲載し、学生への企業へのエントリーを促す「集合型メディア」。もう1つは、学生の生の声や情報を直接反映し情報交換を行う「掲示板型サイト」があります。ですが「MyCareerCenter」はどちらにも属しておらず、当事者ではなく第三者として、就職活動に必要なナレッジやノウハウを伝える「学生支援型サイト」として、更なるサポートを行います。

また、対面でのサポートを希望する就職活動者に対してキャリアサポートを行っていくスクール「MyCareerCenter」も、同日開校を迎えました。通学が難しい地方の学生に対してはスカイプコースなどが用意されており、物理的な制約を取り除くサポートも万全です。ご自身の環境と希望に照らし合わせ、就活の一環に組み込んでみてはいかがでしょうか。

■「MyCareerCenter web(マイキャリアセンターウェブ)」概要
・サイト名:MyCareerCenter web
・URL:http://mycareer-centerweb.jp/
・創刊:2014年12月10日

■「MyCareerCenter (マイキャリアセンター)」概要
・スクール名:MyCareerCenter
・URL:http://mycareer-center.jp/
・開校:2014年12月10日

ゲーム業界志望者も注目?就活サイト「MyCenter web」公開 ─ 「就活格差」をなくすべくサポート

《臥待 弦(ふしまち ゆずる)@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る