欧州COTY 2015、最終選考7台…日本車は日産 キャシュカイ のみ

自動車 ニューモデル モーターショー
新型日産 キャシュカイ
新型日産 キャシュカイ 全 3 枚 拡大写真

欧州カーオブザイヤー主催団体は12月15日、「カーオブザイヤー2015」の最終選考7台を発表した。日本メーカーでは、日産『キャシュカイ』のみが選ばれた。

欧州カーオブザイヤーは、今年で28回目。ロシアを含む20か国以上、約60名のジャーナリストが、2013年夏以降にデビューし、2014年内に欧州市場で発売予定の車を含めた新型車の中から、ベストな1台を選出する。

条件は、少なくとも欧州5か国以上で販売され、年間販売台数が5000台以上。少量生産のスーパーカーなどは、除外される。

欧州カーオブザイヤー2015の最終選考7台は、以下の通り。

●BMW・2シリーズ・アクティブツアラー
●シトロエン・C4カクタス
●フォード・モンデオ
●メルセデスベンツ・Cクラス
●日産・キャシュカイ
●ルノー・トゥインゴ
●フォルクスワーゲン・パサート

日本車では唯一、日産の新型キャシュカイが最終選考に残った。同車は日本市場で販売されていた『デュアリス』のモデルチェンジ車。

2014年7月に発表されたノミネート33台に対して、日本車では、トヨタ『アイゴ』、レクサス『NX』と『RC』、日産『パルサー』と『エクストレイル』、インフィニティ『Q50』(日産『スカイライン』)、スバル『WRX STI』、スズキ『セレリオ』の8台が脱落。

ドイツプレミアム勢では、アウディ『TT』、BMW『2シリーズクーペ』と『i8』と『X4』、メルセデスベンツ『GLAクラス』と『Sクラスクーペ』、ポルシェ『マカン』が、最終選考に進めなかった。

欧州カーオブザイヤー2015は2015年3月、スイスで開催されるジュネーブモーターショー15で発表。前回は、プジョー『308』が栄冠を手にしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 不適切利用47%、カメラ式駐車場管理システムで判明…熊野白浜リゾート空港
  5. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る