鉄道会社が発売している合格祈願グッズ…駅名にちなんだ切符や滑り止めの砂

鉄道 企業動向
北九州モノレール「がんばれ受験生!合格祈願セット」
北九州モノレール「がんばれ受験生!合格祈願セット」 全 5 枚 拡大写真

 志望校合格を目指して頑張る受験生を応援しようと、さまざまな縁起かつぎのグッズが販売・配布されている。今回は、鉄道会社が提供する合格祈願切符やすべり止めの砂などを紹介する。

埼玉高速鉄道「合格祈願きっぷ」
 受験合格を応援する「合格祈願きっぷ」を11月9日(日)より大人420円、小児220円で販売している。この切符は、埼玉高速鉄道線鳩ヶ谷駅が最寄駅である鳩ヶ谷総鎮守氷川神社で祈願したもので、願い事が記入できるようになっている。

伊賀鉄道「すべり止めの砂キーホルダー」
 電車の車輪がスリップしないよう、伊賀鉄道の電車には砂まき装置が付いており、その砂が入ったキーホルダーを上野市駅にて1個500円で販売している。「忍者列車」と平成24年まで運行していた「860系」の2種類のデザインがある。

北九州モノレール「がんばれ受験生!合格祈願セット」
 今年も年末年始や受験シーズンに合わせ、平和通駅北口に「モノレール平和神社」を設置。受験生応援企画として、絵馬・お守り・乗車券をセットにした「がんばれ受験生!合格祈願セット」を12月12日~1月31日に1セット1,000円で販売している。

松浦鉄道「今福より大学行きの切符と入場券」
 元寇・弘安の役で困難に耐え抜き大勝利をおさめた先人の里、松浦「今福」の地より「大学」までの乗車券と大学入場券を販売。大学行切符(1枚1,430円)と大学入場券(1セット1,120円)を郵送にて申込受付・発送している。

梅小路蒸気機関車館「合格祈念券・すべらずの砂」
 機関車で実際に使用している空転防止の砂「すべらずの砂」とオリジナル硬券付き台紙をセットにした「合格祈念券」を配布。対象は、入館券を購入し、入館する際にフロントへ受験生の申告をした来館者。配布期間は2014年12月1日(月)~2015年3月15日(日)となっている。

「合格祈願グッズ」鉄道編…合格切符・すべり止め砂

《工藤めぐみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る