【デトロイトモーターショー15】BMW M6 に改良新型…560psの4.4リットルV8ツインターボ継続

自動車 ニューモデル 新型車
BMW M6 クーペ 改良新型
BMW M6 クーペ 改良新型 全 9 枚 拡大写真

ドイツの高級車メーカー、BMWは12月12日、『M6』の改良新型の概要を明らかにした。実車は2015年1月、米国で開催されるデトロイトモーターショー15で初公開される。

現行のM6は2012年3月、ジュネーブモーターショー12において、まずは2ドアクーペがデビュー。同年4月、ニューヨークモーターショー12では、オープンカーの『M6カブリオレ』を追加した。さらに、2013年1月、デトロイトモーターショー13では4ドアクーペ、『M6グランクーペ』を発表し、ラインナップが完結。

デトロイトモーターショー15で初公開されるのは、現行M6にとって、初の大幅改良車。2ドアクーペ、カブリオレ、4ドアクーペの3ボディを、同時発表している。

改良の内容は、ベース車両の『6シリーズ』に準じる。外観は、キドニーグリルと前後バンパーのデザインを変更。ヘッドライトは新開発のLEDとした。19インチ、M6グランクーペでは20インチのアルミホイールも、新デザイン。室内は、一部の素材を見直し、さらなる高級感を追求する。

エンジンに変更はない。4.4リットルV型8気筒ガソリンエンジンは、2個のターボで過給。最大出力560ps、最大トルク69.3kgmを引き出す。0-100km/h加速は4.2-4.3秒、最高速は250km/h(リミッター作動)。カブリオレを除いて、カーボンファイバー製ルーフも継続採用されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  4. 日産『ルークス』新型、クールなカスタマイズモデル「AUTECH LINE」が登場! 専用の黒内装も
  5. 『マツダ3』、米2026年モデルで「ハーモニックアコースティクスオーディオ」を標準化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る