JAL、会話支援機器「コミューン」を使った接客トライアルを実施

航空 企業動向
有楽町JALプラザ内で設置された「コミューン」とピンマイクを付けたスタッフ
有楽町JALプラザ内で設置された「コミューン」とピンマイクを付けたスタッフ 全 2 枚 拡大写真

日本航空(JAL)は、2015年1月から耳につけない会話支援機器「コミューン」を使ってカウンター接客のトライアルを実施すると発表した。

【画像全2枚】

未来や海外に向かってチャレンジする、アントレプレナーへのサポートの一環として、JALが協賛をしたビジネスコンテスト「フクオカ・グローバルベンチャー・アワーズ」で最優秀賞を受賞したユニバーサル・サウンドデザイン(USD)の製品に着目。同社製品を活用した接客トライアルを、2015年1月から1カ月間、有楽町JALプラザ内の接客カウンターで行う。医療分野以外の一般顧客向けサービスは初めてとなる。

今回使用するUSDの製品、コミューンは、聴力の低下などにより、「聴こえ」に不便を感じる人に対するコミュニケーションサポートシステム。聴き手が聞き取りやすい音や声を作り出すことで、中等度の難聴であっても、補聴器を使用することなくコミュニケーションが行える、マイクスピーカーユニットだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  4. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る