【ダカール15】Jスポーツ、全ステージハイライトに加え日本チームの情報を連日放送

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
日野チームスガワラ ダカールラリー2015 参戦発表会
日野チームスガワラ ダカールラリー2015 参戦発表会 全 3 枚 拡大写真
Jスポーツは、ダカール・ラリー2015の熱戦の模様を、現地からの独自映像と合わせて2015年1月4日から連日ハイライトで全ステージ放送する。

世界で最も過酷なオフロードラリーといわれる「ダカール・ラリー」。トラック部門では日野レンジャーで菅原義正・照仁親子が、四輪部門ではトヨタランドクルーザーで三橋淳らが出場。二輪ではホンダが優勝を目指して参戦するなど、日本人選手・日本メーカーの活躍に期待がかかる。

今大会では、Jスポーツオリジナルプレスカー「J SPORTS号」が全ステージ同行取材。日本人選手や日本メーカーの情報を、連日のハイライト映像と合わせて届ける。同車はホンダとのコラボレーションにより実現したもので、ホンダ提供のリッジライン(米国車)の車体にはラリーに参戦するホンダ、日野、トヨタ車体の各チームの写真を入れ、オールジャパンを表現するプレスカーとなっている。

番組内では、期間中ステージハイライト映像とともに、3チームに特化した情報も届ける。なお、2月にはダカール・ラリー総集編、3月にはドキュメンタリー番組の放送を予定している。

また、Jスポーツのウェブサイトでは、現地から動画をアップする「100本動画」企画にチャレンジし、放送で扱いきれなかった情報を可能な限り伝える。さらに、視聴者向けに「ダカール・ラリー2015 オールジャパン応援キャンペーン」と題したプレゼントキャンペーンも、日野、トヨタ車体、ホンダ3社の協力のもと実施する。

《成瀬雄太@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
  4. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  5. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る