アニメ関連企業が集まる東京・杉並区…巨匠から学べる無料セミナー

エンターテインメント 話題
杉並アニメ人材育成セミナー
杉並アニメ人材育成セミナー 全 1 枚 拡大写真

2015年2月7日、8日に「杉並アニメ人材育成セミナー」が杉並区立阿佐谷地域区民センターにて開催される。アニメ制作の現場で活躍する講師陣が登壇するセミナーとなり、業界志望者にとって見逃せない企画となっている。
セミナーは国内有数のアニメ関連企業の集積地である杉並区が、アニメを生み出す地域の活性化を目指したものだ。区の都市観光事業を推進する「中央線あるあるプロジェクト」の一環として、アニメの仕事をしている人、目指す人に向けた内容になっている。

「杉並アニメ人材育成セミナー」は二日間にかけて8つの講座が行われる。「キルラキルが出来るまで」アニメ制作の工程や「旭プロのデジタル作画入門ゼミ」「新海誠監督作品におけるデジタル背景美術セミナー」「奥田誠治の絵コンテ講座~君にも絵コンテは描ける~」などと各セクションの仕事内容を取り上げた講座がある。
「A-1Pictures制作『時季(とき)は巡る~TOKYO STATION~』について」は企業コラボレーションとの取組みによる作品にフォーカスする。詳細は明らかにされていないが、「マクロス」シリーズなどで知られる河森正治さんを招いたセミナーや、アニメ制作会社サテライトによるデジタル制作講座も予定している。様々な講座が揃った。

「キルラキルが出来るまで」前後編2回に分けてとたっぷりだ。講師はアニメ制作会社トリガーの取締役・舛本和也さんが務める。
前編はオリジナルアニメの制作工程を紹介し、後編は実際の映像を見ながら各セクションの作業内容を説明する。2013年から14年にかけて放送された人気作を丁寧に紐解き、アニメ制作を一から学ぶことができる。

セミナーの受講は無料だが、公式サイトで予約が必要となる。先着順で定員達し次第締切となるため、希望者は早めに申し込んだ方が良いだろう。
[高橋克則]

「杉並アニメ人材育成セミナー」
http://suginami-semi.resv.jp/

日時: 2015年2月7日(土)・8日(日) 両日共10:30
会場: 杉並区立阿佐谷地域区民センター
申込期間: 12月21日(日)~2015年1月30日(金)※受講無料
対象: アニメ制作に携わっている人、アニメ業界への就業を考えている人

杉並アニメ人材育成セミナー 「キルラキル」や新海誠作品ほかでアニメ制作講座

《高橋克則》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  2. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る