カストロールがアイドルライブ!? 「ドライビング」テーマに初開催

自動車 ビジネス 国内マーケット
小桃音まい (カストロール WINTER LIVE 2014 -DRIVING- 神奈川・藤沢、12月28日)
小桃音まい (カストロール WINTER LIVE 2014 -DRIVING- 神奈川・藤沢、12月28日) 全 32 枚 拡大写真

カストロールジャパンは12月28日、「ドライビング」をテーマにしたライブ「WINTER LIVE 2014 -DRIVING-」を実施。小桃音まい、小池美由、愛乙女★DOLL、バクステ外神田一丁目、ぱー研!-仮面女子候補生-、OZ-仮面女子候補生-などが得意のパフォーマンスを披露した。

スタートを務めたのは、愛乙女★DOLL。神奈川県藤沢市の会場には、5000件の応募のなかから選ばれた250人のファンらが駆けつけ、それぞれのパフォーマンスライブを得意の“雄たけび”とともに呼応。ぱー研!、OZ、小桃音まい、小池美由、バクステ外神田一丁目と続き、14時から4時間以上、ピークを維持したまま盛り上がった。

中盤、「カストロールさんにお呼ばれしたので、『カストロールさんありがとう』といいましょう!」と小池美由が叫ぶと、ファンは続けて「カストロールさん、ありがとーっ!」と全員でリアクション。「国内でこうしたライブを展開するのは初めて」という同社は、今回のアキバ系アイドルとのコラボ企画についてこう話す。

「こうしたパフォーマンスライブに来る若者たちは、カストロールの存在などを知らない世代。この世代にカストロールというブランドをまず知ってもらいたいという思いから企画した。将来、クルマに乗るときにわれわれのブランド名を思い起こしてくれればうれしい」(同社)

「ドライビング」がテーマのこのライブ、それぞれのアーティストがクルマについてファンと語り合うシーンが見られた。バクステ外神田一丁目(いっちょめ)のメンバー(安里南、石川不二夏、笠谷里奈、亀戸えり、熊本美和、浜口藍子針尾ありさ、弘松菜摘、藤井瑠菜、松本ふうか、吉川葵、渡辺瑠菜)らは、「カストロールジャパンは、エンジンオイルの会社なんです!」「オイルといえばクルマ!」「ドライブ、行きたーい」「運転免許、持ってる人~?」といったトークを展開した。

「わたしたちのひとことメッセージが入っているタンブラーとか、『カストロール』のロゴが入っているサイリウムを持って、みんなで全力で盛り上がっていきましょー!」

同社は、アーティストたちの直筆サインが入ったサーモボトルや、カストロールステッカー、サイリウムなどのオリジナルグッズを参加者たちにプレゼント。用意したグッズはライブ中盤にすべてファンの手に渡ったという。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る