MINI ハッチバック 新型の頂点、「JCW」…伝説のスケートボーダーと競演[動画]

自動車 ニューモデル 新型車
新型MINIハッチバックのジョンクーパーワークス
新型MINIハッチバックのジョンクーパーワークス 全 1 枚 拡大写真

BMWグループのMINI が2015年1月12日、米国で開幕するデトロイトモーターショー15でワールドプレミアする新型MINI『ハッチバック』の「ジョンクーパーワークス」(JCW)。同車の公式映像が2014年12月、ネット上で公開され、再生回数が470万回を超えている。

同車は、新型MINIハッチバックの頂点に立つ高性能グレード。ハイライトは、エンジン。新型MINIハッチバックの「クーパーS」グレード用の直噴2.0リットル直列4気筒ガソリンターボをチューニング。最大出力は231hp/5200-6000rpm、最大トルクは32.6kgm/1250-4800rpmを獲得する。

このスペックは、ベースエンジンの最大出力192hp、最大トルク30.6kgm(オーバーブーストモード)に対して、39hp、2kgmの強化。トランスミッションは6速MTまたは6速AT「ステップトロニック」。新型は、0‐100km/h加速6.1‐6.3秒、最高速246km/hのパフォーマンスを実現した。

足回りは、ブレンボ製ブレーキをはじめ、サスペンションを専用チューン。内外装は、スポーティなデザイン。新型のハッチバックに対して、専用バンパーやエアロパーツを装備して迫力アップ。足元は17インチの専用アルミホイールで引き締めた。室内には、スポーツシートや専用ステアリングホイール、ステンレス製ペダルなどを採用。

新型MINIハッチバックJCWの公式映像には、米国の伝説的スケートボーダー、トニー・ホーク氏を起用。同氏と新型が、見事な競演を果たしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る