自宅前に立っていて…スリップしたクルマが男性に衝突

自動車 社会 社会

1日午前10時15分ごろ、北海道栗山町内の道道を走行していた乗用車が路外に逸脱。道路左側の歩道に乗り上げ、自宅前に立っていた75歳の男性に衝突する事故が起きた。男性は死亡。警察はクルマを運転していた56歳の男を逮捕している。

北海道警・栗山署によると、現場は栗山町日出付近で片側1車線の直線区間。路面は圧雪アイスバーン状態だった。乗用車は凍結路面でスリップして路外に逸脱。そのまま道路左側の歩道に乗り上げ、民家前に駐車していた乗用車に接触。その弾みで近くに立っていたこの家に住む75歳の男性をはねた。

男性は近くの病院へ収容されたが、頭部強打が原因でまもなく死亡。警察はクルマを運転していた小樽市内に在住する56歳の男を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失傷害)の現行犯で逮捕。男性死亡後は容疑を同致死に切り替え、調べを続けている。

聴取に対して男は「スリップして飛び出した」などと供述しているようだ。警察では事故発生の経緯を詳しく調べている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る