【レッドブル・エアレース千葉】日本初開催へ、住友ゴムがオフィシャルパートナーに

航空 エンタメ・イベント
レッドブル エアレース(イメージ)
レッドブル エアレース(イメージ) 全 4 枚 拡大写真

住友ゴム工業は、5月16日、17日に千葉・幕張海浜公園で開催される「レッドブル エアレース 千葉 2015」のオフィシャルパートナーに決定したと発表した。1月5日より「ローソンチケット」で、観戦チケットの先行販売を開始している。

レッドブル エアレース チャンピオンシップは、今年で第8回の開催。第1回は2003年に開催され、翌々年の2005年から毎年開催。2011年から2013年までは一旦休止するも、2014年から再開された。

同競技はこれまでニューヨークやアプダビ、イスタンブール、ベルリンなど世界有数の都市で開催された。今回は千葉市の協力が得られたため、日本で初めて開催される。ちなみに千葉ラウンドは、2015年シーズン2戦目となる。

開催概要は、16日に予選が行なわれ、17日が決勝(雨天中止時は18日に順延)。世界トップクラスのパイロット14名が集結し、飛行技術を競う。競技専用の飛行機を用い、高さ25mのエアゲート(空気で膨らませたパイロン)で構成される超低空のコースを最高速度370km/hで駆け抜ける。最大重力加速度10Gの中を、体力や判断力を駆使して、3次元で技の正確さと速さを競うタイムトライアルとなる。

《阿部哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る