【CES15】Parrot、CarPlayとAndroid autoに両対応したAndroid車載器「RNB6」を公開

自動車 ニューモデル モーターショー
【CES15】Parrot、CarPlayとAndroid autoに両対応したAndroid車載器「RNB6」を公開
【CES15】Parrot、CarPlayとAndroid autoに両対応したAndroid車載器「RNB6」を公開 全 10 枚 拡大写真
2015年のInternational CES(Consumer Electronics Show)が、現地4日夕方のプレス向けイベント「CES Unveiled Las Vegas」で始まった。

Unveiledイベントは、多くのプレスが押しかけて混雑電車なみの人混み。多くのハードウェアベンチャーが出展するなか、大手デバイスメーカーのParrot社が、注目の車載器を世界発公開していた。

Parrot社はフランス・パリに本社を持ち、クワッドヘリコプターの模型「AR Drone」で有名なメーカー。ハンズフリーキットなど車載関連の事業規模も大きい。

展示されていた「RNB6」は2DIN7インチサイズのインダッシュ型車載インフォテイメント端末。OSは最新のAndroidをベースとしている。UIはAndroid5.0で採用されたロリポップ。iPhoneをUSBで接続するとCarPlayが起動し、AndroidスマートフォンをUSB接続するとAndroid autoにも対応する。

音声認識操作とステアリングリモコンに対応。メディアプレーヤーとしてだけでなく、付属のダッシュカメラと連携し、認識機能を持つドライブレコーダー、パーキングアシスト、車内CANと連携してエアコン操作やダイアグノーシス情報の把握する。カーナビ機能はスマートフォン接続を利用する。

GPSとGLONASS入力、HDMLとMHL端子、USB端子、iPhone/iPod専用USB端子、イーサネット端子、OBD2接続端子、IN Vehicle Network端子を備える。

スマホを使いこなすような消費者が喝采し、自動車メーカーが頭を抱えるインフォテイメント端末の登場で今年のCESは始まった。


オフィシャルビデオ

《三浦和也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  4. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  5. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る