歩いている人の顔認証も可能に…セコムが新システム開発、販売開始

エンターテインメント 話題
出入管理を「ウォークスルー顔認証システム」で実施(画像はプレスリリースより)。
出入管理を「ウォークスルー顔認証システム」で実施(画像はプレスリリースより)。 全 4 枚 拡大写真
 セコムは2014年12月26日、歩いている人を撮影した防犯カメラ映像から顔認証を可能にしたシステム「ウォークスルー顔認証システム」を販売開始したことを発表した。

 従来の顔認証システムでは静止した状態でカメラに認識させる必要があったが、本システムでは認証のために一時停止する必要はなく、歩いている状態でも認証を行うことが可能となっている。

 これによってカメラ画像を通行記録として保存することができ、記録画像から不審者や不審行動を過去に遡って確認することも可能。電気錠付の扉などセキュリティシステムと連動させ、出入管理システムとして運用することもできる。

 すでにNTTビジネスソリューションズが沖縄県で運用するデータセンター「宜野座IDC」に本システムは導入されており、セキュリティを一段と強化した運用が行われている。

歩行者の認証も可能に!セコムが「ウォークスルー顔認証システム」を販売開始

《小菅篤@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  2. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  3. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
  4. 『ジムニー』のシートをフルーティに変身! オレンジ・ピーチ・グレープの3色展開
  5. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る