かわいい孫への教育費…祖父母の8割が「経済的に支援」

エンターテインメント 話題
孫の教育に関心があるか
孫の教育に関心があるか 全 5 枚 拡大写真

 孫の教育費を支援したいと考える祖父母は24.8%で、暮らしや老後資金にゆとりがあるほど支援意向も上昇傾向にあることが、第一生命経済研究所の調査結果より明らかになった。孫の教育に「関心がある」は7割、直近1年間に孫世帯へ「経済的支援を行った」は8割以上を占めた。

【画像全5枚】

 調査は2014年11月、全国の孫がいる55~74歳の男女1,000人を対象にインターネットで行われた。調査結果によると、孫の教育に「関心がある」という人は70.7%、特に「祖母」「65歳以上」「最年長の孫が中高生」の回答者の中で高い傾向がみられ、最年長の孫が中高生の祖父母に限ると81.1%に上った。

 回答者がもっとも親しく付き合っている孫の教育費について、孫の親から支援を相談された経験がある祖父母は7.3%。一方、支援の意向がある祖父母はそれより高い24.8%となった。

 支援意向は、自身の暮らしや老後資金、孫世帯の暮らし向きと関連性がみられた。老後資金の見通しが「十分または最低限ある」と回答した祖父母の支援意向が31.3%だったのに対し、「かなり足りない」と回答した祖父母の支援意向は11.2%。また、自身の暮らしに「ゆとりがあり、心配ない」と回答した祖父母の支援意向は35.4%、自身の暮らしが「厳しく、心配」と回答した祖父母の支援意向は14.5%に留まった。

 直近1年間、孫世帯に経済的支援を行った祖父母は82.6%。具体的には、「プレゼントやお祝い」(74.2%)、「外食」(60.0%)、「レジャー」(39.4%)などが高かった。「塾や習い事の費用」は4.0%、「学費や受験のための費用」は2.4%だった。

孫の教育への関心、8割以上の祖父母が直近1年間に経済的支援

《奥山直美》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. キアがついに日本初上陸へ!EVバンの導入に「未来感あっていい」「街の景色が変わるかも」など期待の声
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る