富士重吉永社長、アイサイト「ステレオカメラの優位性は守る」

自動車 ビジネス 企業動向
富士重工業 吉永泰之 社長
富士重工業 吉永泰之 社長 全 5 枚 拡大写真

富士重工業の吉永泰之社長は『アイサイト』で先鞭をつけた自動ブレーキシステムについて「いつまでも差別化の源であるはずはない」としながらも、アイサイトの特徴である「ステレオカメラの優位性は守る」との考えを示した。

【画像全5枚】

吉永社長は1月6日に都内で開かれた自動車工業団体賀詞交歓会で報道陣の囲み取材に応じ、他社が新技術を盛り込んだ自動ブレーキシステムを相次ぎ投入していることについて「安全に対する技術というのは必ず他社もやってくるので、そこがいつまでも差別化の源であるはずはない。我々のエンジニアはただひたすら事故を減らしたいという思いで20年間も開発してきている。技術の進歩を、当社のエンジニアはただ素直に喜ぶと思う」と述べた。

その一方で「技術的な特徴は各社違うので、その中でスバルのステレオカメラの優位性は守ろうとするのではないか。やはり無人偵察機の技術と関連があるところからステレオカメラだけ(のシステム)になったわけなので、当社のエンジニアとしてはその優位性と差別化、特徴に誇りがあるので、そこは守る」と強調した。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る