日産志賀副会長「賃上げできる余力は出ている」

自動車 ビジネス 企業動向
日産自動車 志賀俊之 副会長
日産自動車 志賀俊之 副会長 全 4 枚 拡大写真

日産自動車の志賀俊之副会長は、安倍政権が求めている賃上げについて「マクロ的にいえば、円安によって日本の賃金の国際競争力は比較的上がっているので、賃上げ余力はでている」との見方を示した。

【画像全4枚】

志賀副会長は1月6日に都内で開かれた自動車工業団体賀詞交歓会で報道陣の囲み取材にコメントしたもので、「輸出によるメリット、会計上のメリット含めて、やはり円安はポジティブ。そういう意味では個人的にいうと、今のあたりでずっと安定していると、日本製品の国際競争力が相当高くなるので、ドルベースでみると日本の賃金も少し賃上げできる余裕がでてくる」と述べた。

その上で「円安になって今、一部の輸出をしている大企業だけがエンジョイしているような形になっているが、円安による利益を2次3次のサプライヤーを含めて利益還元や賃上げ、あるいはいろんな地方へとか、そういう波及効果が今年はどこまでいくのかというのがカギではないかと思う」と指摘した。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る