空撮可能なオリジナル・ドローンを作る…デアゴスティーニ

エンターテインメント 出版物・電子書籍
週刊「スカイライダー・ドローン」
週刊「スカイライダー・ドローン」 全 7 枚 拡大写真

デアゴスティーニ・ジャパンは2月3日より、毎号付属のパーツを組み立てると、オリジナルRCマルチコプターが完成するマガジン、週刊「スカイライダー・ドローン」を発売する。

【画像全7枚】

同シリーズでしか手に入らないスカイライダー・ドローンは、フェラーリなどのプロダクトデザインで知られる、イタリア「ピニンファリーナ」によるもの。流麗なフォルム、目立つカラーリングなど独創的なデザインも特徴のひとつ。

組み立てパーツは容易で確実なユニット構造を採用。高精度の画像・映像カメラを搭載し、空撮を楽しむこともできる。また、加速計、ジャイロスコープ、気圧高度計、GPSセンサーなど最先端のデジタル技術が標準装備されているため、飛行性能は抜群。さらに操縦者の技能に合わせて選べるフライトモードや、「自機座標検知」「自動帰還」など安心して操縦できる機能がついている。

マガジンはドローンを操縦するために必要な知識と技術を詳細な記事と図版によって解説。無人航空機の歴史や興味深いニュース、ドローンで撮影した世界各地の空撮画像など、ドローンをさらに深く楽しめる情報が満載。またドローンの組み立て手順を写真と図版で毎号解説する。

また、創刊号から第20号の購読者全員に、「スカイライダー・ドローン」を操作する専用のオリジナルプロポをプレゼントする。このプロポはパソコンなどで操縦練習ができるフライトシミュレーション・ソフトにより、完成前に操縦の腕を磨いておくことができる。

創刊号特別価格は999円。第2号以降通常価格2290円で、一部高額号あり(マザーボード、センサー、GPS、カメラなど付属号)。

《成瀬雄太@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  5. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る