サラリーマンの胃にもっとも負担がかかるのは年末年始…その理由とは?

エンターテインメント 話題
会社の飲み会がセットされたらどうする?あてはまるものを全てお答えください。
会社の飲み会がセットされたらどうする?あてはまるものを全てお答えください。 全 7 枚 拡大写真

 第一三共ヘルスケアは、年末年始のサラリーマンのモチベーションや、「胃」の調子について思うところを明らかにするため、「サラリーマンの年末年始」に関する調査を実施した。

【画像全7枚】

 会社の飲み会がセッティングされた際に、正直なところどう感じているのか聞いたところ最も多かったのは「ちょっと嫌だけどサラリーマンだから行く」の40.6%だったが、「仕事や家庭を理由に断る」という人も2割以上いるということが明らかになった。

 自分以外の飲み会参加者について、どういう印象を抱いているか聞いたところ、20代の人についての印象としては、「元気」と思っている人が大半という結果になったが、その一方で、「いやいや参加が見てとれる」という人についても2割程度いるということがわかった。また、40代の人についての印象については、タメになる話をしてくれている、という意見も13.3%あったが、「上司や先輩が同じ話の繰り返しで眠い」という意見が最も多かった。

 「年始の仕事初めを明日に控えた夜、あなたの心境は?」と聞いたところ、「別にいつもと変わらず平常心」が半数弱という結果になった。その一方で、「やる気と休む気をいったりきたり」という人が27.9%、「明日、電車が止まる程の雪が降ってほしい」と回答した人は17.4%となっている。

 いざ出社しだしてから、仕事に集中できるようになるまでにはどれくらい時間がかかるのか聞いたところ、最も多かったのは「2~3日目くらいから」の42.7%で、「初日から」と回答した人の37.3%を上回った。また、「2週目くらいから」と回答した人も、6.4%と少数だが、存在することがわかった。

 胃に負担がかかると思っている月を聞いてみたところ、約半数の48.4%が「12月」と回答した。大きく差が開いて2番目に続いたのが「1月」で18%。12月と1月で合わせると65%を超えており、ほとんどの人が「胃が辛いのは年末年始」と感じているという実態が明らかになった。他の月で見ると3月や4月、8月が若干多くなっており、3・4月は歓送迎会、8月は暑気払いと、酒を飲むことが多そうなタイミングで胃がつらくなるということがわかった。

最も胃に負担がかかるのは年末年始…第一三共ヘルスケア調べ

《浦和 武蔵》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  4. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
  5. キアがついに日本初上陸へ!EVバンの導入に「未来感あっていい」「街の景色が変わるかも」など期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る