【東京オートサロン15】ダイハツ コペン ローブ S「操舵の正確性を造り込んだ」

自動車 ニューモデル モーターショー
ダイハツ コペンローブ S
ダイハツ コペンローブ S 全 8 枚 拡大写真

ダイハツ工業は、軽オープンスポーツカー『コペン』の上級グレードとして12月24日に発売したばかりの『コペン ローブ S』をブース中央に展示している。藤下修チーフエンジニアは1月9日のプレスブリーフィングで「とくに操舵の正確性の部分を造り込んできた」と明かした。

【画像全8枚】

藤下チーフエンジニアはローブ Sについて「初代コペンのアルティメットエディションと同じように、工業デザイン製品の長い歴史の中で名を馳せているMOMO、レカロ、そしてビルシュタイン、オプションでBBSのホイールを準備した。少しでもお安く、こうした物の良さをご提供したいということで造ってきた」と開発の経緯を披露。

その上で「とくに運動性能の面で、操舵の正確性と、そして相反するより引き締まった上質な乗り心地を両立するということで、触感とそしてハンドルを操作した時の機能のにこだわった。MOMOステアリングの運転のしやすさ、レカロシートの人間工学に基づくサポートの部分、そしてビルシュタインがもたらす様々な車の運動性能の良いところを、はっきり乗ってわかるように、こだわって造っている。とくに操舵の正確性については造り込んだ部分だ」と話した。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る