タマンネガラ国立公園、15日に再開の見込み マレーシア

エマージング・マーケット 東南アジア
アソーク通りの洪水(資料画像)
アソーク通りの洪水(資料画像) 全 1 枚 拡大写真

昨年12月末に大規模洪水のために閉鎖されていたタマン・ネガラ国立公園が、1月15日に再開される見通だ。

最高峰のスンガイ・ジェラムからグヌン・タハン(標高2,187メートル)に向う山道はメラポー近くで起きた地滑りのためにいまだ不通となっている。公園事務所のあるクアラ・タハンのムティアラ・タマン・ネガラ・リゾート付近では瓦礫の撤去作業やインフラ復旧作業が続けられている。

1971年以来の大規模な洪水に見舞われたタマン・ネガラ国立公園では、一時は100人あまりの観光客が立ち往生しヘリコプターなどで救出される騒ぎとなった。
パハン州北部からトレンガヌ州にまたがるタマン・ネガラ国立公園は面積が4,343平方キロメートルで、東南アジア最古の熱帯雨林として知られる。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  6. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  7. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  8. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  9. 『N-ONE e:』の高性能版? ホンダ「スーパーEVコンセプト」インドネシアで初公開
  10. 「もう一つのBMW」が「BMW」に…アルピナの60年
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る