JINS、ウェアラブル端末向けアプリ開発者にメガネ型端末300本を無償提供

エンターテインメント アプリ
「JINS MEME」外観
「JINS MEME」外観 全 3 枚 拡大写真

 ジェイアイエヌは、ウェアラブル端末「JINS MEME(ジンズ ミーム)」のアプリケーション開発者向けキットを配布するアイデアコンテスト「JINS MEME DEVELOPER IDEA PITCH CONTEST」を発表した。

 「JINS MEME」(2015年秋発売予定)は、メガネの形状・機能とともに、JINSが独自に開発した三点式眼電位センサーと六軸センサーを搭載。眠気や集中度、体のバランスなどの生体データ(DEEP DATA)の取得が可能だ。他の機器との接続が可能な拡張インターフェイスも用意されている。

 今回ジェイアイエヌでは、JINS MEME開発者向けサイト「JINS MEME DEVELOPERS」にて、API(Application Programming Interface)および取得可能な情報を公開。APIは開発環境にあわせリアルタイムモードとスタンダードモードの2種類が選択できる。SDK(Software Development Kit)は3月下旬よりダウンロード可能となる予定。

 コンテストはアイデアレベルの募集で、実際に成果物を作る必要はない。アイデア募集は1月から3月にかけて3回のラウンドに分けて実施され、合計300本の開発者向けJINS MEME(JINS MEMEβ)が無償提供される。

「JINS MEME」、300本をアプリ開発者に無償提供……アイデアコンテストを開催

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る