【東京オートサロン15】ここまで変わるか、初代 コペン…ポルシェ、ミニ、ランボルギーニも!?

自動車 ニューモデル 新型車
千葉県成田市のカスタムガレージスパイスによる『コペン the second chapter』
千葉県成田市のカスタムガレージスパイスによる『コペン the second chapter』 全 14 枚 拡大写真

東京オートサロン2015では、ダイハツの初代『コペン』をベースにしたカスタムカーを各社が披露。ガルウイングを持つランボルギーニ風、テールゲートのあるミニ風、スピードスターを思い起こすポルシェ風など、それぞれが注目を集めていた。

東京オートサロン2014で優秀賞を受賞したダックスガーデン(茨城県鉾田市)の『356スピードスター』は、軽自動車枠でポルシェ356スピードスターをモチーフにしたもの。「全自動開閉機構の屋根や動力性能はそのままに、なつかしさ漂う趣味的要素にあふれるクルマ」と同社はいう。ボディキットは120万円(塗装・取り付け工賃込み)。

また、静岡県御殿場市のエスケレートがプロデュースする『コペンワゴン』は、『ミニ』を思い起こすようなテールゲートが付くスタイル。テールゲートに続く長いルーフや、クォーターガラスが斬新なイメージ。ハイマウントストップランプとリアガラスは既存の純正部品を流用している。この「コペンワゴンキット」は27万円だ。

いっぽう、ガルウイングを装備したコペンも健在。千葉県成田市のカスタムガレージスパイスは『コペン the second chapter』を参考出品。NRF(埼玉県川口市)のキット「VERTICAL LAMBO DOORS STYLE」によるガルウイングを披露。白とパープルでまとめられたインテリアでは、GRACE(大阪府摂津市)のシートやフロッキー塗装のメーター周りが印象的だった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る