【東京オートサロン15】突っ込み合いの連続で観客も爆笑…ホンダ GTドライバー トークショー

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ホンダブースでのドライバートークショーの様子
ホンダブースでのドライバートークショーの様子 全 15 枚 拡大写真

千葉県の幕張メッセで開催されている、東京オートサロン2015。ホンダブースで午前と午後の2回に分けてSUPER GTで活躍するドライバーが出演してのトークショーが行われた。

今回は松浦孝亮、小暮卓史、山本尚貴、塚越広大の4人が登場。司会進行役にはARTAでエグゼクティブアドバイザーを務める土屋圭市氏が行なった。

毎回、いつも仲が良いホンダのドライバーたちはトークショーが面白いことでもファンの間では有名。今回も2014シーズンを振り返りつつも、「いや、あの時はこうだったでしょ!」「ちょっと土屋さん言い過ぎです!」「名前を間違えないでください!」など、突っ込み合いの連続。シーズンには語られなかった暴露話も飛び出すなど終始笑いが絶えないトークショーに、気が付くと広いホンダブースを埋め尽くほどの観客が集まり、ドライバーたちのトークバトルを楽しんでいた。

昨シーズン、ホンダは「NSX CONCEPT-GT」を投入したが、序盤戦は苦戦。それでも中盤には勢いを取り返し第4戦では雨が降る中、塚越が乗る17号車が怒涛の追い上げをみせ3位表彰台、第5戦では山本が乗る18号車が陣営にシーズン初勝利をもたらした。その時のレース中に起きていたことなど、今だから話せる内容もあり、集まったレースファンは興味津々になって聞き入っていた。

最後に2015年の抱負について松浦は「昨年苦戦した分、今年は開幕戦から上位を争ってまずは1勝したい」と語り、小暮は「昨年の反省も踏まえ、早い段階から準備が進んでいる。今年はシーズン全体を考えたレースを心がけていきたい」と語った。また昨年ホンダのエースとしてスーパーフォーミュラでも活躍した山本は「しっかりと勝ってタイトルを獲得したい」、最後に塚越は「ホンダが今年F1にも復活します。今年は国内になるのか国外になるのかわからないですが、F1を目指して頑張りたいです」と、それぞれの意気込みを語った。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る