【CES15】手のひらサイズの飛行機をアプリで操作…賑わう「ドローン」の展示

エンターテインメント アプリ
ZANOのスマホで動かせる”手のりドローン”
ZANOのスマホで動かせる”手のりドローン” 全 4 枚 拡大写真

 今年のCES会場を回っていると、小型の無人飛行機・ドローンの展示が至る所に展示され、アメリカでの盛況ぶりに触れることができる。

【画像全4枚】

 サイズや形状、メーカーが提案する用途もさまざまで、いわゆるスタートアップ系の出展も数多い。ZANO社は手のひらサイズの“ナノドローン”「ZANO」を出展。クラウドファンディングにより集めた資金で、今年の9月にローンチを予定している。

 iOS/Androidアプリで本体を飛ばしながら操作ができ、フロント側には高画素カメラやストロボLEDも搭載されている。

 大小サイズはさまざまだが、会場の展示を見ていると「カメラを搭載、あるいは後付けして空撮できるドローン」をアピールするメーカーも多いようで、そういった製品には来場者の食いつきも非常に良い。

 メーカーのスタッフや、タクシーの運転手など現地の人にも話を聞くと、アメリカ国内では、日本で言うところの家電量販店に「ドローンコーナー」があり、数多くの製品を見比べながらその場で購入できるほど、ドローンが気軽に購入できてしまうのだという。もちろんネット通販も賑わっている。

 ただ余りにお手軽に購入できてしまうことによる弊害も当然考えられ、“小型でカメラが付いていて”ということになれば、発生するトラブルは万国共通。余りに急速な勢いで普及するドローンの人気に、現地の人々から戸惑いの声も聞こえてきているようだ。

【CES 2015】手のひらサイズの飛行機をアプリで操作……賑わう「ドローン」の展示

《山本 敦@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  4. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
  5. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る