【東京オートサロン15】学生ならではの遊び心満載…“女子力”も見せつけたトヨタ東自大

自動車 ニューモデル モーターショー
トヨタ東京自動車大学校(東京オートサロン15)
トヨタ東京自動車大学校(東京オートサロン15) 全 18 枚 拡大写真

トヨタ東京自動車大学校は、学生たちが製作したコンセプトカーを4台展示。中でも大量のスイーツデコを車両全面に貼り付けた『甘車(あましゃ)』が、妙な注目を浴びた。

このベースとなったのはトヨタ『Will Vi』。お菓子やケーキなどの手作りサンプルを、グラスエリア以外のボディ全面に貼り付けた。「子供や女性に注目されるような、夢のある車にしたかった。食べられませんけど」とは学生説明員。見るだけでも甘いにおいが漂ってきそうなスイーツデコカーは異彩を放ち、女性や子供以外にも多くの視線を引きつけていた。

このほか、『マークIIクオリス』を改造して独自のカラーリングを施したNASCARピックアップや、迷彩柄を施した『セリカ ターノン』、キャンディー塗装を中心に深みのある色に仕上げた『チェイサー』も出展。トヨタ東自大生の実力と遊び心をアピールした。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  3. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  4. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  5. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る