【東京オートサロン15】会場へ向かう不正改造車85台に整備命令
自動車 社会
行政

特別街頭検査は、自動車検査独立行政法人関東検査部、軽自動車検査協会東京主管事務所、警視庁、千葉県警察と連携して、大井料金所と千葉市美浜区の国道357号線で実施した。
この結果、四輪車132台、二輪車2台の合計134台を検査し、違法な灯火器の取り付け、最低地上高不足となる改造、騒音の規制値を超えているマフラーの取り付けなどの不正改造されていた四輪車85台に対して整備命令書を交付し、改善措置を命じた。
保安基準不適合で最も多かったのが最低地上高不足などの車枠・車体関係が重複を含めて70件、灯火関係が68件、マフラー改造などの騒音・排ガス防止装置関係が60件、窓ガラスへのステッカー貼付などの保安装置関係が25件。
不正改造により整備命令の交付を受けた自動車使用者は、必要な整備を行い、最寄りの運輸支局、自動車検査登録事務所で確認を受けることが義務付けられる。
《レスポンス編集部》