【ウェアラブルEXPO】ブラザー、手書き情報をデジタル化するボードを参考出展

自動車 ビジネス 国内マーケット
ブラザー工業がウェアラブルEXPO(東京・有明、1月14~16日)で参考出展した「デジタルボード」
ブラザー工業がウェアラブルEXPO(東京・有明、1月14~16日)で参考出展した「デジタルボード」 全 10 枚 拡大写真
ブラザー工業(名古屋市)は、ウェアラブルEXPO(東京・有明、1月14~16日)で、手書き情報をデジタル化する「デジタルボード」を参考出展。「PCのキーボード入力などが難しい作業現場や業務用車両内などでの活用もイメージしている」と同社はいう。

このデジタルボードは、幅186mm・長さ243mm・厚さ17mm、A5用紙がクリップできるサイズで、重量323gと軽い。コイルが含まれた専用ペン(電池不要)とボードの電磁誘導によってペンが描く軌道をデータ化するという。

デモ展示では、文字やラフスケッチなどをボールペンで記すような感覚で紙に書き入れ、PCと本体をUSBケーブルで接続(またはBluetooth)すると、その描画データがすぐさまPC側に転送されるという流れが紹介されていた。

「Windows、iOS、Androidに対応。高機能OCNを搭載し、イメージデータやテキストデータも自動的に保存できる」と同社。「キーボードにタイピングするほうが早いという人もいるが、やはりメモ派も多い。手書きにこだわるユーザの心に刺さると思う。商品化されれば、クリエイティブや取材・ヒアリングなどの現場でも活躍するだろう」とも話していた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る