「駅すぱあと」アプリがBeaconと連動…名古屋と大阪で実証実験

鉄道 企業動向
実証実験の流れ
実証実験の流れ 全 2 枚 拡大写真

 ヴァル研究所と丸紅情報システムズ(MSYS)は15日、スマートフォンアプリ「駅すぱあと for Android」とBeacon(ビーコン)の連携について、実証実験を行うことを発表した。名古屋市内で15日から、大阪市内で23日から開始する。終了は3月1日の予定。

 この実証実験では、駅周辺案内看板に設置されたMSYS製Beacon端末「RapiNAVI Air」(ラピナビ エアー)から、スマホアプリ「駅すぱあと for Android」(最新版)へ、各駅周辺のMAPや周辺に立地する店舗の情報を発信するもの。プッシュ通知の受信を許可している場合、各駅周辺のMAPや周辺に立地する店舗情報がスマートフォン上に表示される。

 「駅すぱあと for Android」最新版は、「RapiNAVI Air」SDKが組み込まれており、情報受信に対応している。実際の店舗にも「RapiNAVI Air」を設置することで、受信した人数および、実際の店舗の来店数を計測し、誘導効果を測定する。iPhone用アプリ「駅すぱあとfor iPhone」最新版もリリースし、併せて効果を測定する。

 名古屋市内の駅周辺案内看板には、「RapiNAVI Air」100台の取り付けをすでに完了しており、大阪市内の駅周辺案内看板にも23日までに98台の取り付けを完了する予定。

「駅すぱあと」アプリがBeaconと連動……名古屋市・大阪市で実証実験

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る