【デトロイトモーターショー15】ダッジ バイパー に画期的カスタマイズプログラム…組み合わせは2500万通り以上

自動車 ニューモデル モーターショー
ダッジ バイパー のカスタマイズプログラム「1 of 1」
ダッジ バイパー のカスタマイズプログラム「1 of 1」 全 3 枚 拡大写真
米国の自動車大手、FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)US(旧クライスラーグループ)のダッジブランドは2015年1月12日、米国で開幕したデトロイトモーターショー15において、『バイパー』のカスタマイズプログラムを発表した。

このプログラムは、2015年型のバイパーに設定。2015年モデルは2014年9月に発表。8.4リットルV型10気筒ガソリンエンジンがパワーアップ。従来の640psから5ps引き上げられ、645psを発揮。6速MTも改良。高速燃費は20マイル/ガロン(約8.5km/リットル)と、従来比で約5%向上している。

また、2015年モデルでは、米国のベース価格を8万4995ドル(約1000万円)に設定。この価格は、従来比で1万5000ドル(約176万円)の大幅な値下げとなる。さらに2015年モデルから、完全受注生産車となった。

デトロイトモーターショー15で発表されたカスタマイズプログラムは、「1 of 1」と命名。ダッジによると、自動車メーカー初の画期的なカスタマイズプログラムになるという。

その内容は、ボディカラーが8000種類、ストライプが2万4000種類、ホイールが10種類、内装トリムが16種類、エアロパッケージが6種類と豊富。組み合わせは、2500万通りを超える。また、事前に18分の1スケールのモデルカーを製作し、顧客に実車のカスタマイズイメージを確認してもらう手法を導入している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  2. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  3. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  4. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  5. 日産フェアレディZ、「ヘリテージエディション」が米国で登場…1990年代の「300ZX」がモチーフ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る