【東京オートサロン15】Team TOYO TIRES DRIFT、今年も迫力のドリフトで魅了[動画]

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
動画スクリーンショット
動画スクリーンショット 全 3 枚 拡大写真

1月9日から11日に開催された東京オートサロンでは、毎年恒例となった「D1キックオフドリフト」が開催。D1グランプリに参戦する車両やドライバーによるパフォーマンスのほか、様々なイベントが催された。ブース出展もおこなう東洋ゴムは「Team TOYO TIRES DRIFT」を従え、迫力あるデモランや同乗走行体験などでイベントを盛り上げた。

一連のイベントの中でも、毎年レベルの高いパフォーマンスで観客を魅了してきたTeam TOYO TIRES DRIFTによるデモラン。今年はドライバー達自らが考案したというキレのあるパフォーマンスを披露した。ステアリングを握ったのは川畑真人、佐久間達也、内海彰乃、田所義文、田中省己の5名。3台ならんでのトリプルドリフトや、迫り来る2台の間を高速ですり抜けるなど、息の合った迫力のパフォーマンスに歓声が上がった。

東洋ゴムは、この模様を1本のムービーにまとめた。鬼気迫るドライビング、巻き上がる白煙、そしてスキール音…すり切れ溶けて行くゴムの匂いが画面から伝わってきそうなこのムービーは、動画共有サイトYoutubeで見ることができる。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る