2016年リオ五輪の自転車ロードレース、スタート&ゴール地点が決定

モーターサイクル エンタメ・イベント
コパカバーナ海岸とリオ五輪のマスコット
コパカバーナ海岸とリオ五輪のマスコット 全 2 枚 拡大写真

2016年リオ五輪の自転車ロードレースのスタート・ゴール地点が、世界的なリゾート地コパカバーナ海岸に変更されたことが1月16日にUCI(国際自転車競技連合)から発表された。

昨年12月に発表されたスタート・ゴール地点はフラメンゴパークだったが、新たにコパカバーナ海岸南端にあるコパカバーナ要塞に変更された。

ロードレースの周回コースは、厳しいアップダウンと海岸沿いの長い平坦区間で構成される。その一部には、2kmの石畳区間も含まれる。大西洋を臨む美しい景色が、コースのハイライトとなる。

男子ロードレースは8月6日(土)に256.4kmで、女子は8月7日(日)に130.3kmで争われる。

また個人タイムトライアルのコースもコパカバーナ海岸を通過する1周29.8kmで争われ、ここを女子は1周、男子は2周する。

UCIのブライアン・クックソン会長は「ロードレースとタイムトライアルのコースの息をのむような景色と厳しいチャレンジの組み合わせは、自転車ファンにすばらしいスペクタクルを提供するだろう」と期待を表している。

リオ五輪の自転車ロードレース、スタート・ゴール地点がコパカバーナ海岸に変更

《光石達哉@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る