【F1 日本GP】新発売の「西エリアチケット」、若者にも買いやすく

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2014F1日本GP
2014F1日本GP 全 9 枚 拡大写真
モビリティランドは20日、2015年のF1日本GP開催概要に加え観戦チケットの概要を発表。今年は新たに「西エリアチケット」と呼ばれる券種が販売されることになった。

これまでは現地での混乱を防ぐため全エリアが指定席化され、その分チケット最低価格も1万円を超えていたが、鈴鹿のみならず世界中のF1開催地でチケット価格の高騰が問題となっており、今回の日本GPでもその打開策の一つとなる西エリアチケットとなりそう。

価格設定も若干特殊となっており24歳以上の大人は9000円、15歳~23歳(中学在学生を除く)は6000円、3歳~中学生は3000円。大学生など高額なチケットを購入するのが難しい若者に、少しでも現地でF1を観戦してもらおうという狙いが伝わってくる。

観戦可能エリアは、主にコース後半の立体交差、130R、スプーン、西ストレートの4か所。これらのエリア内であれば、自由に移動し観戦が可能となっている。なお西エリアチケットの発売日は7月12日の予定だ。

この他にも、アマチュアカメラマン向けの撮影専用エリア券「カメラマンエリアチケット」や、女性同士での観戦にも安心の「レディースシート」。小さなお子様連れのご家族向けの特典満載な「ファミリーシート」など、ファンの観戦スタイルに合わせた様々なチケットが用意されている。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  3. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  4. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  5. ホンダ『プレリュード』新型、気になるライバルたち
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る